• 第1部第14話「父を探して」

    桃々子の父親を探すためにトウキョウに来た音凛と笑万。
    東海林ホールディングスの本社ビルに乗り込んだ二人は、桃々子について詳しく教えて欲しいと彼女の父に詰め寄る。

  • 第1部第13話「失踪」

    LIVE中に突如失踪してしまった桃々子。
    桃々子が失踪した理由が分からず、笑万と衝突をしてしまう音凛。
    喧嘩別れした笑万に謝る為に街を歩いていた音凛は、図らずも「東海林」という名前を耳にする。

  • 第1部第12話『LIVE』

    7:39 LIVE開始〜
    「もっとたくさんの人にライブを見て欲しい」
    そんな音凛の希望に応えるため、仮想空間『メタシンサイバース』とアバターを作った桃々子。
    仮想空間から世界に向けて、3人のライブが始まる。

  • 第1部第11話「心が耳を閉ざす」

    年が明け、元旦に初詣に来た3人は、帰り道によく当たると噂の占い師に遭遇する。
    意気揚々と占ってもらおうとする音凛と裏腹に、桃々子は悩みを打ち明けようとするのだった。

  • 3分でわかるメインストーリー 第1部第7話~第1部第11話

    電音部シンサイバシエリア メインストーリーダイジェスト動画を配信!
    ナレーション:Mone(東海林桃々子役)

  • サブストーリー02「桃々子の誕生日」

    1月14日が桃々子の誕生日である事を知った音凛は、旧校舎の廊下を改造して「注文の多い料理店」を模したおもてなしをする事に。

  • 第1部第10話「テスト」

    クリスマスも間近に控えた頃、テスト勉強に躍起になろうとしている桃々子と裏腹にやる気の無い音凛と笑万。
    二人の態度に失望し声を荒げる桃々子は「これは私の問題なので」と言い残し、その場を去ってしまう。

  • 3分でわかるメインストーリー 第1部第1話~第1部第6話

    電音部シンサイバシエリア メインストーリーダイジェスト動画をご紹介!
    ナレーション:Mone(東海林桃々子役)

  • 第1部第9話「ドリームプラン」

    校内で年に一度開催される球技大会に「音凛がいるから勝ったも同然」と余裕の笑万。
    しかし、球技大会当日に音凛が行方不明になってしまう。

  • 第1部第8話「スーパー王手」

    バイトに行くと言い残し、部室を後にした笑万を尾行する音凛と桃々子は、彼女のバイト先であるスーパーマーケット「スーパー王手」を特定する。
    そこには必死に働く笑万の姿があった。

  • 第1部第7話「タコとの遭遇」

    無事に初めてのライブを終えた3人はいつものファミレスでSNSの感想を眺めていた。
    他人の意見を気にしないと言い張る音凛の様子を確かめに、翌日部室へ赴いた笑万と桃々子は、肩に乗った謎の生物「たこやん」と会話する音凛の姿を目撃する。

  • サブストーリー01「ハッピー・ノロイ・デイ」

    ハロウィンの前日、『シンサイバシ呪物展』の展示会場からキケンな呪物が三つ逃げ出した!
    翌日、ハロウィンを部室で楽しむDJ部の三人は、ここに来るまでに拾ってきたモノをそれぞれ見せ合う。
    そんな中、突如飴村音凛の体に彼女の守護霊が憑依して……。
    ハロウィンの夜にお届けする最恐B級ホラーエンターテイメント、ついに開幕──。

  • 第1部第6話「どついたるねん」

    体育館でゲリラライブを行おうとするも生徒会長の妨害により撤退を命じられた笑万は、音凛と桃々子を連れて生徒会室へ直談判に向かう。
    しかし、不良との付き合いがあったことを指摘され、DJ部に校内での活動は許可はできないと改めて断られてしまう。
    「校外でライブをしたらどうか」という桃々子の提案に賛成した音凛は、町の住人を説得するために部室を飛び出したのだった。

  • 第1部第5話「レザボア・エイリアンズ」

    東海林桃々子の加入によって、部としての活動が正式に認められる人数となったDJ部。
    作戦会議と称してシンサイバシエリアでも人気のファミリーレストラン「エイリヤン」に集まった3人だった。

  • 第1部第4話「東海林桃々子」

    笑万に唆されて「メガ花子さん」と出会う手順を試した音凛。
    しかしそこに現れたのは、自らをDJ部の幽霊部員だと語る東海林桃々子だった。

  • 第1部第3話「笑万の過去とメガ花子さん」

    断られながらも部室に足繁く通う音凛に根負けした笑万は、彼女にDJを教える。
    DJの中に自分の目指す〈祭り〉を見出した音凛は、DJ部への入部を決めるのであった。